characters
ぽん
2011年10月23日生まれ。
柴犬の女の子。
イッコー
このブログの写真・文章担当。
カメラとうどんが好き。
嫁ちゃん
ブログの更新催促
コメント担当。
counter
北海道で出会った美味しいもの

番外編とさせていただきます。
上の写真はまきばの家のカフェでイッコーが食べた『エゾ鹿バーガー

美味しかったです。
ぽんちゃんも欲しいの~?
え~
鹿なんて食べるの?!

などと、驚いてはいけません。
イッコーは『その土地の変わったものは何でも食べてみよう派』
ですので結構変わったもの食べてます。

(それは派ではなく個人の趣味だと言われますが)
大体、鹿肉なんぞは割とポピュラーな食べ物ですし。

ニュージーランドでは『ベニソンパイ』という鹿肉のパイ
を食べましたが、これも美味しかった。
そして香港では$☆◎●☆とかを食べましたが
これ以上書くとブログの読者が減るのでやめときましょう。

同じくまきばの家のカフェで食べた
『インカの目覚めコロッケ』

美味しいに決まってますよね。
今回はぽんちゃんが泊まれるところ
を基準に宿泊場所

レストランで美味しいものを食べたというのは
ありません。
コテージには簡単な自炊できる設備があって
まあ、肉を焼いたりサラダを食べたりで過ごしてました。

そんなわけあまり食事の写真はないのですが。
ふらのピッツァ工房で食べたマルガリータ。
ちゃんとした窯で焼いたナポリ風ピザで、
新鮮なトマトソース、モッツァレラチーズ(多分牛乳

非常に美味しかったです。

ファーム富田で食べたラベンダーソフトクリーム。

嫁ちゃんは『ご当地アイスはなんでも食べてみよう派』
で、美味しくいただいてました。
ま、そんなのは派ではなく、個人の趣味だと思いますが。

うん、ぽんちゃんは虫歯

あとは、記事には書いてませんが、
共働学舎・チーズ工房ミンタルに行きました。
ここのチーズがはっきり言って異常に美味いのです。

イッコーはチーズや乳製品はあまり好きではないですが、
ここのチーズの美味しさだけは別格ですね。

写真はクリームチーズとカチョカバロ。
ここに写ってないですが、白カビタイプのチーズ”コバン”と
ヨーグルトとチーズの中間のような、”フロマージュブラン”
を買いました。
で、その二つは富良野ワイン

さっさと食べてしまいました(笑)
クリームチーズはケーキにして
カチュカバロは厚切りのステーキ風でいただきました。
これには池田ワイン城でかった十勝ワインを合わせま~す。

この十勝ワインもうますぎ!

とっても芳醇で後口もよく、
『本当に日本のワイン?

そんな人間様のお土産ばかりではなく、
ぽんちゃまのお土産、
まきばの家で製造している『Dog Scone』

原材料などはすべて北海道産のものを使用し、
着色料、酸化防止剤、抗生物質などの保存料は一切使用していない
ので、安心、安全のDog Sconeだそうです。
よかったねぽんちゃん!
今回はぽんちゃんの写真が少なかったので、
最後にポン・デ・リング・ぽんちゃんの写真を(笑)

にほんブログ村
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可
無題
食べ物シリーズ)^o^(
私も旅行では記録としてよく食べ物を撮ったりします
ぽんちゃんにも美味しいオヤツがあって良かったですね
ところでイヌって味覚の違いをどの程度わかっているのでしょうか?
コウタは何でもあっという間に完食してしまいます
“味わって‼”と言いたいです(-。-;
私も旅行では記録としてよく食べ物を撮ったりします
ぽんちゃんにも美味しいオヤツがあって良かったですね
ところでイヌって味覚の違いをどの程度わかっているのでしょうか?
コウタは何でもあっという間に完食してしまいます
“味わって‼”と言いたいです(-。-;